お久しぶりでございます✨
なんだかんだで
ブログずいぶん空いてしまいました💦
皆さんいかが
お過ごしだったでしょうか?
前回何の記事を書いたっけ?と
見てみたら
薬膳スープランチ終了間近的な
記事でして…
この数日ずーーーーと
熱いスープファンの皆さんに
かけこみスープオーダーを
たくさん頂戴しまして
今週土曜日に
ご予約分まで全てお出ししまして
惜しまれつつですが
スープランチのご提供を終了させて
いただきました…
当初3月をメドにということ
だったのですが
予想外のオーダーをいただきまして
まだ1月ではありますが
材料のスパイスなど全て終わりまして
終了とさせていただきました
ランチが全部なくなると
思われておられる方も
中にはいらしたようですが
薬膳カレーランチ
免疫アップガパオライスは
たくさんのお声を頂戴しまして
続行メニューとなりましたので
これからも変わらぬご愛顧賜りますよう
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
(ちなみに点心は
終日オーダー可になりました❤️)
まぁさてさてと
こんな近況でしたが
急に寒くなったり暖かかったりと
おかしくなりそうな気候が
続き店先のミントが顔を出しては
[はっ!?寒いやんけー]状態なもんで
お日様が見えなくなると
随時救出に追われる
今日この頃ですが
皆さんは体調など
こわされていませんでしょうか??
凰茶堂ではホットなお茶と
豊富なお茶請け達が
お待ちしておりますので
奥のお席をはじめ
特にカウンター席は
いつもぎやかであります❤️
たとえ同じメンバーで
お茶を楽しんでいても
1日、1日が新たな思い出で
そしてまた2度と同じでない1日で
ぎぎゅっと中身の詰まった毎日ですが
ちょっと特別な思い出と言えば
先日お客様からこちらの
☝️きちょーーーな
白イチゴのタルトさんを
頂戴いたしまして
とっておきのティーと一緒に
ありがたくいただいちゃいました🎵
見たことはあるけど
食べたのは初めて🔰
とっても贅沢な
ティータイムでした★アリガトウゴザイマス
贅沢といえば先日…
ってことで
本日ソムリエ講座は
プーアル茶と言えばの
易武と班章を飲み比べながら
それぞれの産地の特徴を
お話させていただきました✨
まぁ…
プーアルの王様といえば
やはり
班章の方でございまして
やはり環境どおりの
野生の豊かな
香りがいっぱいでした❤️
以前に班章の茶作りの名人の元から
帰ってきた友人に
班章事情を色々聞いていたので
余計ありがたかったのと
黒茶の評茶は
高級評茶師で学ぶ理由が
何となくわかるなぁっていう
奥深さと本物の味を見分ける
難しさを感じるお茶…
何せコレクターの中では
班章って書いてるだけで
手を出してしまいがちなところも
ありますゆえ
パッケージに頼らず
自分の五感(または六感??)で
チェックしなければですね✨
パッケージは人が
素敵な感じや似た感じに
印刷出来ますけど
数百年…千年を生き抜いた
古茶樹の味は
自然にしか作れないのですから✨
烏龍茶だって
緑茶だってはたまた紅茶だって
(黄茶、白茶もね❤️)
そりゃあ奥は深いけど
黒茶…
特に古茶樹はまた
歴史の部分というか
製茶などの技術によって
その味を演出していくことが
可能ってわけでなくて
(もちろん製茶技術も必要ではあるが)
まさに自然まかせで
古茶樹の寿命を考えても
未来永劫味わう事が出来ない
1種の文化遺産としての
感覚で接っするべきお茶では
ないかなぁ~と
個人的には思います
お茶は全て
天地人のなせる技✨
蓋、カップ、受け皿が
天地人と呼ばれるのも
何となく納得❤️
古茶樹はまさに…
それではそれでは
素敵なティーライフを★
凰茶堂
福岡県北九州市小倉南区朽網西5-10-6
093-980-5151